
- 手足のしびれ・末梢神経障害で
こんなお悩みはありませんか? 手・足の先がジンジン・ピリピリしびれる
朝起きたときに手がこわばる/しびれで目が覚める
長時間の立ち仕事や座り姿勢で足がしびれる
靴下の上から触られているような感覚がある
腰・首・肩・お尻のコリとしびれが同時にある
名古屋市昭和区・ファースト接骨院 八事日赤駅南院
「手先や足先がジンジン・ピリピリする」
「朝起きると手がこわばる/足の感覚が鈍い」
「整形外科では異常なしと言われたけど不快感が残る」
そのしびれ、末梢神経の循環・圧迫・伝達トラブルが関係しているかもしれません。
ファースト接骨院では、神経・筋肉・血流の3方向から原因を特定し、改善へ導く施術を行います。
【今すぐ予約】052-838-5991
【LINE予約】https://page.line.me/878eizmd?openQrModal=true
【アクセス】https://firstsekkotuin-yagoto.com/access/
手足のしびれの主な原因
しびれは「神経の信号がスムーズに伝わらない」ことで起こります。
原因は大きく3つに分けられます。
1. 圧迫・狭窄によるもの
-
首や腰の椎間板ヘルニア/脊柱管狭窄症
-
肩・肘・手首・骨盤などの姿勢性神経圧迫(胸郭出口症候群・坐骨神経圧迫など)
2. 血流・代謝低下によるもの
-
冷え性や糖代謝の乱れ(糖尿病性末梢神経障害)
-
長時間の同一姿勢・運動不足による血流不全
3. 自律神経・ストレス由来
-
緊張・ストレスによる交感神経優位での血流低下
-
睡眠不足・過労による神経興奮の持続
ファースト接骨院の施術方針
① 評価・原因分析
② 深部筋・神経リリース
③ 姿勢・骨格・自律神経の調整
④ 自宅でできるケア指導
目標:しびれ・冷え・だるさ軽減/神経伝達の安定化/睡眠・集中力の改善
自宅でできるセルフケア
-
手首・足首をゆっくり大きく回す(血流促進)
-
ふくらはぎや前腕を軽くさする(末端循環アップ)
-
就寝前にホットタオルで温める
-
深呼吸×5セット(吸う3秒・吐く6秒)
今日からの「OK・NG」
OK
-
温熱・ストレッチ・軽い体操
-
30分に1回の姿勢リセット
-
水分・ミネラル補給で循環サポート
NG
-
長時間の猫背・うつむき姿勢
-
冷え・締めつけの強い服装
-
無理なマッサージや強い圧迫
医療機関を受診すべきサイン
-
左右差のある筋力低下・感覚麻痺
-
排尿・排便障害の出現
-
発熱・体重減少・夜間痛の併発
→ 脊髄や中枢性の病変の可能性があるため、
整形外科・神経内科との併用を推奨します。
当院では医科連携のもと、安全なリハビリ・施術・姿勢改善を行います。
よくある質問(FAQ)
Q. 整形外科で異常なしでも通えますか?
A. はい。レントゲンでは映らない筋・神経の機能異常を整える施術を行っています。
Q. しびれはマッサージで治りますか?
A. 強い刺激は逆効果です。神経圧迫を減らし、血流を改善する施術が必要です。
Q. 冷え性や自律神経の乱れも関係しますか?
A. 関係します。血管収縮や筋緊張により末梢循環が悪化するため、自律神経ケアが重要です。






