
- 産後の尿漏れ(骨盤底筋のゆるみ・骨盤の不安定性)で
こんなお悩みはありませんか? くしゃみ・咳・笑う・走ると尿が漏れる
トイレが近くなった・間に合わないことがある
出産後から骨盤のぐらつき・腰の違和感
下腹がぽっこり・姿勢が悪くなった気がする
骨盤矯正をしても戻りが早い
名古屋市昭和区・ファースト接骨院 八事日赤駅南院
「くしゃみ・笑った拍子に尿が漏れる」
「トイレが我慢できない・間に合わない」
「産後から骨盤のぐらつき・下腹の違和感が続く」
それは骨盤底筋(こつばんていきん)のゆるみ・骨盤の不安定性が原因かもしれません。
ファースト接骨院では、骨盤矯正+骨盤底筋リハ+呼吸改善を組み合わせ、
“再発しない・動ける身体”へ導きます。
【今すぐ予約】052-838-5991
【LINE予約】https://page.line.me/878eizmd?openQrModal=true
【アクセス】https://firstsekkotuin-yagoto.com/access/
産後の尿漏れの原因
出産時、**骨盤底筋(骨盤の底で内臓を支える筋肉)**が
引き伸ばされたり、ダメージを受けることで筋力が低下。
さらに、
-
妊娠中のホルモン変化による靭帯のゆるみ
-
出産後の姿勢・腹圧・骨盤の傾き
-
呼吸が浅くなり、腹圧コントロールができない状態
が重なることで、尿漏れ・頻尿・下腹部の不安定感が起こります。
ファースト接骨院の産後ケア
① 評価(原因の特定)
② 骨盤矯正×深部リリース
③ 骨盤底筋リハ+呼吸再教育
④ 姿勢・生活アドバイス
目標:尿漏れ0/姿勢安定/冷え・むくみ軽減/産後の体調安定
自宅でできるセルフケア
-
骨盤底筋トレ(おしっこを我慢する感覚で3秒締め×10回)
-
呼吸法(鼻から吸って、長く吐きながら骨盤底を締める)
-
ドローイン(お腹をへこませてキープ5秒×10回)
-
お尻の穴を締めて姿勢キープ(立ち姿勢で3秒)
今日からの「OK・NG」
OK
-
深呼吸×骨盤底筋トレーニングの習慣化
-
骨盤ベルトは動作時のみサポート的に使用
-
長時間の座りっぱなしを避ける
NG
-
強くお腹を締める・骨盤ベルトを1日中つける
-
尿を我慢し続ける・排尿を途中で止める練習(膀胱炎の原因に)
-
出産直後に激しい筋トレ
医療機関を受診すべきサイン
-
出血・排尿時の痛み・発熱を伴う
-
数ヶ月経っても改善しない尿漏れ・頻尿
-
膀胱炎・子宮脱・直腸脱を疑う症状
→ まずは産婦人科・泌尿器科を受診。
当院では医師連携のもと、リハビリ・骨盤矯正を併用して回復をサポートします。
よくある質問(FAQ)
Q. いつから骨盤底筋トレを始めていい?
A. 産後1〜2週間の安静期を過ぎ、医師の許可が出てから始めましょう。
Q. 骨盤矯正と同時に受けてもいい?
A. はい。むしろ骨盤矯正×骨盤底筋リハの併用が最も効果的です。
Q. 冷え・むくみ・腰痛もあるけど一緒に見てもらえる?
A. もちろん可能です。骨盤まわりの循環改善・姿勢調整もセットで行います。






