
- 足底筋膜炎で
こんなお悩みはありませんか? 朝の一歩目のかかとがズキッと痛む
立ち仕事や買い物で足裏が焼けるように痛い
ランニング後に土踏まず〜かかとがうずく
インソールや湿布だけでは良くならない
痛みを避けて歩いていたら膝や腰までつらい
ファースト接骨院の足底筋膜炎の施術とは?
「足底筋膜炎」は足裏の膜(腱膜)や周囲の筋・関節に負担が集中して起こります。当院では痛い所だけでなく、ふくらはぎ・足首・股関節まで含めて原因を評価し、
-
足底〜下腿の血流・滑走を回復させる軟部ケア
-
距骨下関節・中足部の関節モビライゼーション
-
歩き方(接地・足趾の使い分け)の再教育
を組み合わせて“再発しにくい足”を目指します。痛みが強い初期は炎症を抑える物理療法も併用し、日常生活に戻りやすい順序で進めます。
足底筋膜炎とは?
足底筋膜炎は、かかと〜土踏まずにかけて走る膜(足底腱膜)に微細な損傷や過負荷がたまり、かかとの骨付着部を中心に痛みが出る状態です。
典型的には朝の一歩目や、長時間の立ち仕事・ラン後に痛みが強くなります。足の形(扁平足/ハイアーチ)や靴のフィット、体重増加、急な運動量増加も関係します。
痛みの本当の原因は“使い方”にもある?
足底腱膜そのものだけでなく、ふくらはぎ(ヒラメ筋・腓腹筋)や足趾の筋がこわばり、血流不足・滑走不良になると痛みが長引きがちです。
さらに、股関節や体幹のコントロール低下で“ベタッと踏む”時間が長い歩き方になると、足裏へ負担が集中します。
当院は足だけに触れて終わりではなく、下肢全体の連動と歩容まで整えることで、再発しにくい状態へつなげます。
早期の対応がカギ
痛みを我慢して歩き続けると、代償動作で膝や腰にまで波及することがあります。
ファースト接骨院は骨格と筋・関節の専門家。昭和区・八事日赤駅すぐで通院しやすい立地です。
「朝の一歩目が痛い」「立ち仕事で悪化する」など、気になる症状があればお早めにご相談ください。
ご予約優先制
【営業時間】年中無休/最終受付 20:30(時間外対応:20:40以降+1,100円、21:00以降+2,200円)
【アクセス】八事日赤駅 徒歩すぐ|昭和区 山手通4-12-4 鶴田ビル1F
ランドマーク:レッドバロン八事 徒歩1分/エディオン八事店 徒歩4分/八事日赤病院エリア
お車:店舗隣に駐車場あり、第二駐車場、第三駐車場もあります。
公共交通:名城線「八事日赤駅」2番出口から徒歩5分/鶴舞線「八事駅」から徒歩圏






