
- ぎっくり背中で
こんなお悩みはありませんか? 背中の一部にピンポイントな激痛
寝返りや呼吸で痛む
肩や腰にもつながるような重だるさ
筋肉がこわばっていて背中が動かせない
肋間神経痛との区別が難しいこともある
【昭和区・八事日赤で「ぎっくり背中」の痛みに対応】
急に背中が痛くなった!それ、ぎっくり背中かもしれません
■ ぎっくり背中とは?
ぎっくり背中とは、背中の筋肉や関節が急に硬直・炎症を起こし、強い痛みが出る状態の総称です。
「急性背部痛(きゅうせいはいぶつう)」とも呼ばれ、特に肩甲骨の間〜腰の上あたりにかけて痛みが出やすいのが特徴です。
こんな動作がきっかけに…
-
朝起きて伸びをした瞬間
-
咳やくしゃみをしたとき
-
重い物を持ち上げたとき
-
デスクワーク中にちょっと体をひねったとき
-
着替えや振り向き動作 など
→ 一度発症すると、背中を動かすたびにズキッと痛み、呼吸すらつらいケースもあります。
【豆知識】
✅ ぎっくり背中の主な原因は、筋肉疲労・姿勢不良・背骨のゆがみ・自律神経の乱れなど。
✅ 特に猫背・巻き肩・ストレートネックの方は、背中の筋肉に常に負担がかかっているため、突然痛みが出やすい状態です。
✅ 筋膜(筋肉を包む膜)が急に引っ張られることも、ぎっくり背中の要因になります。
当院の施術(ファースト接骨院 八事日赤駅南院)
当院では、痛みの強い部位に無理に触れず、周囲の筋肉・関節の動きを確認しながら、炎症を抑え・緊張をほぐす施術を行います。
✅ 微弱電流・ハイボルト療法で痛みの鎮静化
✅ 背中だけでなく、肩・腰・骨盤との連動もチェック
✅ 姿勢の改善や再発予防のストレッチ指導も
「その日のうちに楽になった」「深呼吸できるようになった」という声も多くいただいています。
放っておくとどうなる?
-
動かさないことで筋肉がさらに硬くなり慢性化
-
姿勢が崩れて首や肩・腰にも負担が波及
-
自律神経のバランスが乱れて疲れやすさや不眠の原因になることも