
- 仙腸関節炎で
こんなお悩みはありませんか? 立ち上がるときに腰の奥がズキッと痛む
長時間座っていると腰が重だるく、痛くなる
骨盤の片側がいつも張っている
寝返りをうつたびに腰が痛い
妊娠・出産後から腰の痛みが治らない
仙腸関節炎の原因
-
妊娠・出産による骨盤のゆるみ
-
長時間のデスクワークや立ち仕事
-
スポーツや肉体労働による骨盤への負担
-
脚を組む・片足に体重をかけるなどの姿勢のクセ
-
過去の交通事故・転倒などによる骨盤へのダメージ
女性に多く、特に出産後・30代〜50代に多い症状です。
仙腸関節とは?
仙腸関節とは、骨盤の中央にある「仙骨」と、その両側の「腸骨」をつなぐ関節です。
大きな動きはありませんが、身体のバランスを保ち、衝撃を吸収する重要な関節です。
この仙腸関節が炎症を起こすことで、腰の奥深くに鋭い痛みや違和感が現れるのが「仙腸関節炎」です。
※坐骨神経痛や腰椎椎間板ヘルニアと症状が似ているため、見極めが非常に重要です。
ファースト接骨院の仙腸関節炎アプローチ
名古屋市昭和区のファースト接骨院では、仙腸関節炎の症状に対し、根本的な原因を見極めたうえで丁寧に施術を行います。
✅ 問診・触診・動作チェックで原因を特定
患者様の生活習慣・姿勢・動作から、仙腸関節の可動性や左右差、圧痛点を丁寧に評価します。
✅ 仙腸関節まわりの筋緊張をほぐす手技療法
腰・お尻・太もも・背中など、骨盤を支える筋肉をゆるめて関節のストレスを軽減します。
✅ 電気療法・温熱療法で炎症を抑える
ソーマダインなどの微弱電流治療器・温熱機器で、炎症部の回復を促進します。
✅ 骨盤・姿勢の調整とエクササイズ指導
骨盤を支えるインナーマッスルやお尻・体幹の筋力強化、再発防止のための正しい動き方や姿勢指導を行います。
放置すると慢性化・全身への影響も…
仙腸関節炎は、放っておくと痛みが慢性化し、腰・股関節・膝・首などにも影響が出てくることがあります。
「そのうち治るだろう」と我慢せず、早めに専門家のケアを受けることで、回復を早め、再発も防ぐことができます。
仙腸関節炎はレントゲンに写らないため見逃されやすく、慢性化しやすい症状です。
「原因がよくわからない腰の痛み」「お尻の深部がずっと違和感がある」と感じている方は、仙腸関節の炎症の可能性があります。
名古屋市昭和区で仙腸関節炎の施術をご希望の方は、ファースト接骨院へご相談ください。
私たちが、痛みのない毎日を全力でサポートします。