
- 坐骨神経痛で
こんなお悩みはありませんか? お尻から足にかけてズキズキ・ピリピリとした痛みがある
長時間座っていると、しびれが強くなる
車の運転やデスクワークがつらい
歩いていると脚に力が入らず、何度も立ち止まってしまう
立ち上がる瞬間や体勢を変えるときに強い痛みがある
ファースト接骨院の坐骨神経痛の施術とは?
坐骨神経は、腰から足を通る神経のことです。
この神経が圧迫・刺激されて腰やお尻、足に痛みやしびれが出るのが坐骨神経痛と言われています。
お尻から脚にかけての痛みやしびれでお困りではありませんか?
それは「坐骨神経痛」かもしれません。
日常生活では、長時間の座る姿勢、重いものを持った時に足の外側に痛みがあります。
同時にしびれや脱力感などもあり、ドライバーやデスクワークなど長時間の座る業務の方に多いのも特徴です。
名古屋市昭和区で坐骨神経痛の専門的な施術をお求めの方は、ファースト接骨院にご相談ください。
当院では、以下のようなアプローチで坐骨神経痛の改善を目指します。
1. 詳細な問診と検査
ファースト接骨院では、骨格や筋肉を熟知したスタッフが原因を特定しながら最適な治療を施します。
患者様の症状や生活習慣を丁寧にお伺いし、必要に応じて可動域の測定や筋力テストを行います。
2. 一人ひとりに合わせた施術
手技療法や物理療法を組み合わせ、炎症の軽減と可動域の回復を図ります。
痛みの強い時期には、無理のない範囲での施術を行い、症状の進行を防ぎます。
施術前の問診や検査をしっかり行い、坐骨神経痛の原因となっている場所を特定します。
身体にゆがみがある場合には骨盤矯正などで身体のバランスを整え、身体の深いところにある患部にはハイボルト治療(高電圧施術)も行います。
3. 自宅でできるセルフケアの指導
ストレッチや温熱療法など、自宅で行えるセルフケア方法を指導し、再発防止と早期回復をサポートします。
坐骨神経痛とは?
坐骨神経痛は、腰から足にかけて走る坐骨神経が何らかの原因で刺激や圧迫を受けることで生じる、痛みやしびれなどの症状の総称です。
坐骨神経痛は、このルートの周辺に痛みが現れ、症状が悪化すると足全体にも痛みやしびれがあります。
その他、腰椎が変形して起こる神経の圧迫、お尻の筋肉での神経の圧迫で痛みやしびれが出ているケースもあります。
主な原因としては、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、梨状筋症候群などが挙げられます。
主な症状
- ○お尻から太もも、ふくらはぎにかけての痛みやしびれ
- ○長時間座っていると症状が悪化する
- ○歩行中に痛みが増すが、休むと和らぐ
- ○腰を反らすと痛みが強くなる
これらの症状は、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。
坐骨神経痛は、放置すると症状が長引き、日常生活に大きな影響を及ぼすことがあります。
早期に適切な施術を受けることで、回復期間を短縮し、再発のリスクを減らすことが可能です。